本垢ではエメラルドが有り余って9000弱あるけれど、最早使い道が無くて困っているちび政です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
課金の仕方も考えものだと感じるんですが今回は最初の課金の分かれ道
「大工は5人にした方がいいのか?」
と言う事についてのお話しです(・∀・)
大工 5人目は必要?増やすべきか否か
クラッシュオブクランを始めて最初に課金するべきか否かを考えるのは「大工を増やすかどうか?」だと思います(・ω・`)
5人目まで大工を増やせるとなると心理的に増やした方がいいのかな?って思ってしまいますよね
えぇ
私も早期の段階で大工を5人に増やしました!!
(`・ω・´)
逆に今のサブ垢のちび政では大工は2人でのんびりとやっています
大工を増やすメリットやデメリットは個人によって様々かとは思いますが、私自身が大工を5人と2人でクラクラを進めていくにあたっての考え方では
大工を5人に増やす必要はあまりないんじゃないか?
これが率直な意見です(・ω・`)
と 言うのもですね
私がクラクラを始めた時は知人がとんとんとーん!とほぼほぼ同時に始めて、クラン内では大工5人が当たり前の状態だったので私も大工5人目を早い段階で課金して増やしたんですね
確かに大工が5人いると進行は早いです
だけどこれは私の場合なんですが
工事をする費用の資源狩りに追われて、ものすごくクラクラに振り回される
┐(´д`)┌
性格なんでしょうが、大工の人数に関わらず大工が空けば次の工事に入れるじゃないですか
大工が2人でのんびりやってるちび政でも「しまった!大工が休んでやがる!!」と思う時は度々あるんですけど、課金をしてまで大工を増やすとですね
大工を1分足りとも寝かせたくなくなる
と言う症状が現れます(・ω・`)
クラクラに課金までして大工を増やしたのに、大工が休んでしまっては課金した意味がないじゃないですか
私は自分の時間が空く時を計算して大工を工事に入れる..と言うやり方をしていましたが、人によっては大工が空く時間にアラームをかけて夜中だろうが朝方だろうが起きて大工を工事に入れてからまた寝る と言うスタイルの人も少なくはなかったですし
私の知る限りの大工が5人いる人は9割の人がタウンホール9になるまでは大工をフル活動させていました(私も含めて)
中にはタウンホールが今の最高レベルのTH11カンストになるまで1度も休ませていない と言う人も少なくはないです
うん
私の周り、変態レベルの人が多いからww
m9(^Д^)プギャー
好きなら好きでそれは全然構わないとは思うんですが
個人の自由だから(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
大工を課金で五人にするメリットとデメリット
大工を5人目増やした事によって生じた問題が2つ、私にはあったんですね
それが
工事に入れる資源を狩るのにババアチャでの放置村狩りしかしなかった結果、対戦で☆を取れない
と言う問題
まぁこれは私自身の問題ですけどね(´・ω・`)
私の生活スタイルだとそんなに頻繁にクラッシュオブクランを開ける訳ではなく、集中して出来る時間が夜しかなかったので毎日2時間ブーストして低コストで回転率のいいババアチャでの放置狩りで工事費用を稼いでいました(当時は2時間ブーストしかなかった)
そうじゃないととてもじゃないけど大工5人をフル活動させる事が難しかったんですね(・ω・`)
今思うとそこまで無理しなくても良かったんだけど、大工を寝かせたくないしw
だから攻め方なんかも分からなければジャイアントやバルーン、ヒーラーやウィザードの使い方も分からなかったんですよね
でもバーバリアンとアーチャーで星を取れる程、クラン対戦は甘くないorz
タウンホールが8になれば使えるユニットでドラゴンラッシュと言う最強ユニットでクラン対戦は凌いでいましたが、結局ちゃんと星が取れるようになったのはTH9になってからの事で
実際正直クラン対戦が楽しかったか? と言えば
全然ww
(ヾノ・∀・`)
対戦するより資源狩らせてくれよ!!って言う位のレベルで振り回されていて、本来のクラッシュオブクランの楽しみ方から遠くかけ離れてしまっていたんですね(´・ω・)
あんなもん、☆が取れて初めて楽しめるもんですしねw
失敗とか言うレベルでもなかったから(*´・д・)(・д・`*)ネー
そんな私がクラン対戦で星が取れるようになってきた理由の一つに遂に大工を休ませたと言う事があって、その休ませた理由がですね
大工5人に対して研究が追い付かない
ユニットレベルを上げる為にラボと言う施設でユニットの研究をするんですが、大工は増やせてもラボを増やす事は出来ないんですね
防衛施設と同じでタウンホールのレベルが上がれば上がる程研究の時間も長くなっていきますから、結果的に防衛施設が先に出来上がってしまうんですよ┐(´д`)┌
研究を追い付かせるには課金して早めるか、大工寝かせて大人しく待つかの二択しかなくなります
後々の事を考えれば、私は今のサブ垢のちび政で大工5人目を雇うと言うつもりはないです(ヾノ・∀・`)
大工が2人しかいないと確かに暇なので3人目の大工を雇ってもいいかな? とは思いますが
私は個人的に資源は溢れる位でも構わないと、今は思っています(・∀・)
大工がいないで資源が余る時の使い方
クラッシュオブクランの防衛施設の中で最も高いと言われている防衛施設は壁なんですよw
今では壁一つで400万とかだもん(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
私は壁も全て終わらせてからタウンホールを上げる派だったんですが、大工が5人いると工事に入れる資源だけで壁を塗るのが本当に大変でorz
今では資源を捨てる位の勢いで壁を楽々塗れるので、そりゃもう楽なものですw
何よりもいいのが
ユニットコストを気にしないでいいから、色んな編成を試す事が出来る
と言う点ですね(ノ∀`*)
確実に言える事が
ユニットコストを考えないで多彩な編成で遊んでいると、攻め方が圧倒的に上達する
と言う事
攻め方が上手い、下手はセンスも勿論あるかも知れませんがそれ以上に言えるのは経験です!!(`・ω・´)
まとめ
大工を5人に増やせばサクサクと進めていけるのでクラクラをやり込む場合にはおすすめですが
「5人目は必要なのかな?(;´・ω・)」と、課金する事で悩んでいるのであれば必要はないんじゃないかと思います
課金する必要がある時は自ずと分かるものですから、悩んでいるのであれば必要になるまで待てばいいんじゃないかな? と経験者は語る!!でした(・∀・)
ではでは!!
お小遣いが少なくても好きなだけ課金出来る裏ワザ紹介

結局どんな無料ゲームでも課金した者勝ちだよな!!!!
(゚-゚*)(。。*)ウンウン

だったら課金すればいいんじゃね?w

んな金ないから腹立ててんだっつーの!!
空気読め!!!!

裏ワザ使えばいいだけなのに?
(*´・д・)(・д・`*)ネー
私は記事内でもお話ししているように基本、課金しています(・∀・)
課金した方が手っ取り早いんだもんww
ただ私はお金が有り余ってる訳ではないですし
セレブでも何でもないただの一般市民ですし
ゲームに私生活を捧げている訳ではないので課金する際には財布からお金を出す事はなく
全て裏ワザ的方法でゲームへの課金を行っているんですね♪
折角なのでこのブログを読んで下さっているあなたにだけ特別に
私が行っている課金の裏ワザを紹介したいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
>>いつでも好きな時に好きなだけ課金が出来るようになる内緒の裏ワザ紹介<<