スポンサードリンク

ドラエグ始めました!!(・∀・)

ドラエグを始めたのはいいんですが分からない事だらけなんですよね(´・ω・`)
(仕方がないっちゃ仕方がないんですが)

アイテム一つにしても保管場所が分からなかったり使い方が分からなかったり
調子に乗って装備やモンスターを進化させたはいいけど後になって後悔したりorz

分からない事で最近困っていたのが「覚醒の書の切れ端の保管場所と使い方」
無事に解決したので「覚醒の書の切れ端」についての情報をシェアしたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

スポンサードリンク

ドラエグ 覚醒の書とは?

覚醒の書とはその名の通り、モンスターを覚醒させるのに必要な素材(・∀・)

ドラエグを始めたばかりの最初の方だと覚醒させるのに必要な素材って

このように同じモンスターが素材として必要だったりとか

このようにショップのハンターメダル交換で手に入るような覚醒の書で覚醒出来たりだとかで、最初の方は覚醒させるのに然程苦労はしないものなんですが

このようにモンスターのレベルを上げて進化をさせて覚醒を進めていくと、どうしてもハンターメダルでは交換出来ないような覚醒素材が必要になってきます(´・ω・`)
(この瞬雷童女ライカは覚醒11/13の状態)

でも見てもらって分かるように

覚醒を進めていくとめちゃくちゃ強くなる(๑•̀ㅂ•́)و✧

だから覚醒は出来るだけした方がいいです
特にライカだったりとか

ガルデア

カルナーク

これらのモンスターは比較的ガチャでもアホみたいに集まるのでどんどん強くしていった方がいいですし、始めたばかりでもめちゃくちゃ使える位に強くなるし強くしやすいです(๑•̀ㅂ•́)و✧

話は逸れてしまいますが「モンスターメニュー」の「潜在解放」と言うところで同じモンスターをぶっこめば、これはこれで相当強くなります

ね!!(・∀・)

なので後になれば分からないですが最初の内はとにかく集まりやすいモンスターを育てて行くのが好ましいかと思いますし
覚醒しやすいモンスターはバンバン覚醒して育てていくとそれなりに仕上がる事を現在は経験済です(ノ∀`)

ドラエグ 覚醒の書の切れ端の使い方と入手方法

はてさて
話を戻して「覚醒の書の切れ端の使い方」(・∀・)

先にもお話ししたように、覚醒が進むにつれて必要な覚醒の書のレベルはどんどん上がっていきますし
なかなか手に入らないようになってきます

そのなかなか手に入らない覚醒素材である覚醒の書をどうやって手に入れるのか? となった時に、この「覚醒の書の切れ端」がすごく重要になってくるんですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

この覚醒の書の切れ端は5つ集めると覚醒の書に合成する事が出来るんですね
覚醒の書の切れ端5つで覚醒の書1つになる‥と言う事です

なので毎週行われるスタミナ0で行けるイベントのクエストは出来るだけやっておいた方がいいかと♪

このようにイベントを行えばポイントが貯まるので、この貯めたポイントで覚醒の書の切れ端と交換する事が出来ます

うん

クソ高いけどwww

でも無課金でもイベントでポイントを貯めれば覚醒させる事は出来るので
無課金組は頑張るしかないですね!!(๑•̀ㅂ•́)و✧

因みに私は完全無課金です♡♡

ドラエグ 覚醒の書の切れ端の合成方法

話を戻して(・∀・)

そもそも覚醒の書の切れ端の合成の仕方が分からない と

覚醒の書の切れ端と言う時点で何かしら覚醒の書に関係はあるのだろうけれど、でも装備ボックスにもモンスターボックスにもないし
そもそも保管場所すらも分からないから覚醒の書の切れ端が何個あるのかすらも確認出来ない と

うん

すっげぇ分かる――――www

「覚醒の書の切れ端の使い方」と言うか
「覚醒の書の切れ端の合成方法」ですね

まずはマイメニュートップページの左上の「メニュー」を開きます

そうすると色んなコマンドがあるんですが、左の列の「アイテム合成」を選びます

アイテム合成を選ぶとこのように「合成するアイテム」のスロットルが5つ並んでいるので、どこでもいいからタップして合成する道を選びます

そうすると覚醒の書の切れ端が5内あれば、一つの覚醒の書に合成する事が出来ます(・∀・)

さいごに

  • 覚醒の書の切れ端はモンスターを覚醒させるのに後に必ず必要になるありがたい素材
  • モンスターの覚醒は必ず行ったほうがいい
  • 覚醒の書の切れ端はマイメニューの左上にあるメニューの中のアイテム合成で覚醒の書に合成する事が出来る

と言ったところです(・∀・)

ドラエグ、無駄にハマるんだけど説明がイマイチ読む気になれなくて難しいんですよね

モンスター潜在解放させては後悔
クリスタライズさせては後悔
進化をさせても後悔
売却しても後悔‥

と「やっちまった!!!!!!Σ(゚д゚lll)ガーン」がめちゃくちゃ多いですからね(笑)

ただ装備売却で進化を素材や覚醒素材、強化素材はむやみやたらに手放さない方がいいです
私は色々とやらかしまくってますからorz

まぁボチボチ楽しんで行きましょう!(๑•̀ㅂ•́)و✧

ではでは!!

お小遣いが少なくても好きなだけ課金出来る裏ワザ紹介

風太(舌打ち)

結局どんな無料ゲームでも課金した者勝ちだよな!!!!



(゚-゚*)(。。*)ウンウン

ちび政

だったら課金すればいいんじゃね?w

風太(舌打ち)

んな金ないから腹立ててんだっつーの!!
空気読め!!!!

ちび政

裏ワザ使えばいいだけなのに?



(*´・д・)(・д・`*)ネー

私は記事内でもお話ししているように基本、課金しています(・∀・)

課金した方が手っ取り早いんだもんww

ただ私はお金が有り余ってる訳ではないですし
セレブでも何でもないただの一般市民ですし
ゲームに私生活を捧げている訳ではないので課金する際には財布からお金を出す事はなく
全て裏ワザ的方法でゲームへの課金を行っているんですね♪

折角なのでこのブログを読んで下さっているあなたにだけ特別に
私が行っている課金の裏ワザを紹介したいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

>>いつでも好きな時に好きなだけ課金が出来るようになる内緒の裏ワザ紹介<<
スポンサードリンク